40歳を過ぎて資産形成を考える4

資産形成

60歳でリタイヤを目指し、月々24万円✖️25年間=7200万円の資産形成を目指す45歳の奮闘記です。今回は3年ほど前から始めたNISAについて調べました。

なお株式投資など資産運用に関して知識も裁量も無いのでツッコミどころ満載だと思いますが、勉強しながら少しずつ成長していければなと思っております。

よろしくお願いします。

NISA

こんばんは。ひできちです。

NISAとは少額投資非課税制度と言って、株式や投資信託の売却益や配当金の税率が非課税になる制度です。(一般、特定口座の税率は約20%です。)

NISAには『一般NISA』、『つみたてNISA』、『ジュニアNISA』の三種類があります。

  • 『一般NISA』….年間120万円を最長5年間
  • 『つみたてNISA』….年間40万円を最長20年間
  • 『ジュニアNISA』….年間80万円を最長5年間(2024年以降廃止予定)

3年ほど前につみたてNISAという制度がある事を知り貯金のつもりで始めました。『つみたて』と名の通り毎月のつみたて金額を設定して買い付けを行います。

少額(例えば100円)からでも運用が可能な投資信託が対象で、運用利益が非課税になります。販売手数料が0円で信託報酬(保有期間中の管理費)も低く設定されています。

投資なので元金が減ってしまうというリスクもありますが、当時メインにしてた銀行の定期預金の金利は0.002%という全く魅力のないものだったので、銀行に預けるくらいならと思い、投資信託の積み立てを始めました。

証券会社は奥さんが楽天のアカウントと楽天銀行の口座を持っていたので、楽天証券で始めてみました。楽天カードで決済すればポイントも貯まります。とりあえず月々3万円の年間36万円の設定で始めました。

  • DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)
  • i Free 日経225インデックス
  • I Free 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)

こちらの3つの投資信託に1万円ずつ積み立てを始めました。投資信託の銘柄について2人とも全くの知識がなかったので、証券ページのおすすめに出てきた上の3つを選択しました。

約3年間やってみて

2019年の8月に積み立てをスタートし、2年8ヶ月経過した現在の積み立てNISAの資産額は104万2458円になりました。

途中、コロナショックで株価が大きく下がった時に評価損益がマイナスになっていましたが、その後株価が回復してからはプラスになっています。

個別に見てみると、2022年3月20日現在

  • DCニッセイワールドセレクトファンド ➕5,037円
  • i Free 日経225インデックス ➕28,450円
  • i Free 外国株式インデックス(為替ヘッジあり) ➕61,380円
  • 楽天・全米株式インデックスファンド ➕1,038円 (2021年9月からニッセイワールドから変更)

合計95,859円のプラスになっています。今のところ順調に増えているようです。

リタイアに向けての資産額

今年に入って月々3万円を3万3300円に増額して年間最大非課税枠の40万の設定に近づけました。これからも順調に積み立てを続けられれば15年間で✖️40万円➕104万円=704万円の積み立てが可能になります。

704万円➗25年間➗12カ月=2.8万円

月々24万円➖年金12.5万円➖積立2.8万円=あと7.7万円

最後まで読んでいただきありがとうございました。

                                ひできち

コメント

タイトルとURLをコピーしました